リスパダール(リスペリドン)4mg(トルコ製)

4980 円 !!

同じ有効成分を含んだレスピドン-4 (リスペリドン) 4mgをご覧ください。
気分や意欲を高める作用を持つ抗精神病薬!幻覚、妄想などの陽性症状だけでなく、感情的引きこもり、情動鈍麻などの陰性症状に対してもすぐれた効果を発揮!錐体外路系副作用が少ないのも特長!

Risperdal (Risperidone) - 4mg (20 Tablets)(Turkey)

內容量 : 20錠
価格: 4980 円

※この商品に関係するニュース記事へのリンクがページ最下部にあります。

 

有効成分

リスペリドン(Risperidone)

 

製造国

トルコ


製造元

Janssen-Cilag


下記の使用量はあくまでも目安となります。
実際の服用においては医師の指示に基づき、適切な量を服用するようにしてください。

●統合失調症
通常、成人は服用開始量として1日2mg、翌日からは1日4mgを1回または2回に分けて経口服用します。
症状に応じて増減しますが、一般に1日4-6mgの服用でよい効果が現れているようです。
高齢者は、1回0.5mgを1日2回服用し、1日1-2mgまで徐々に増量します。

●そう病
通常、成人は服用開始量として1日1回2mgを経口服用します。
症状に応じて増減しますが、一般に1日1回1-6mgの服用でよい効果が現れているようです。
高齢者は、1回0.5mgを1日2回服用し、1日1-2mgを1日2回服用まで徐々に増量します。

●アルツハイマー型認知症に伴う長期の攻撃性
通常、服用開始量として0.25mgを1日2回経口服用します。
症状に応じて増減しますが、一般に0.5mgを1日2回が効果的ですが、人によっては1mgを1日2回服用で効果が現れる人もいます。
服用期間は6週間を超えないようにしてください。

●子ども、成年における行為障害
・体重50kg未満
通常、服用開始量として1日0.25mgを1回経口服用します。
症状により1日0.25mg単位で1日おきに増量しますが、通常の維持量は1日0.25-0.75mgです。
・体重50kg以上
通常、服用開始量として1日0.5mgを1回経口服用します。
症状により1日0.5mg単位で1日おきに増量しますが、通常の維持量は1日0.5-1.5mgです。
いずれの場合も、服用期間は6週間を超えないようにしてください。
また5歳以下の子どもには使用しないでください。

リスパダール4mgは、気持ちの高ぶりや不安感を鎮め、停滞した心身の活動を改善する作用のほか、幻覚や妄想の抑制・低減、不安感や興奮状態の鎮静、意欲の向上などの効果も持っています。日本では主に統合失調症の治療に使用されることが多いようですが、海外では、そう病や自閉症、不安感、緊張感、睡眠障害、強迫性障害、引きこもりなどさまざまな症状に対しても使用される非定型抗精神薬です。

統合失調症はかつて精神分裂病として知られていた精神疾患で、考えや気持ちがまとまらず、妄想や幻覚などを伴う多様な症状を呈する症候群のことです。
一般に、症状は陽性と陰性に分けられ、陽性では被害妄想や強迫観念といった思考内容の障害や、幻聴、幻覚、さらに他人の質問に対して的外れな応答をしたり、自分の思考に他人が割り込むことで話ができない状況に陥ったりします。
また陰性では、感情が外部に現われない、他人と意志の疎通ができない、などの感情の障害から、意欲がなくなる意志・欲望に関する障害、思考障害といった症状が現われます。ほかにも集中力、記憶力、整理能力などに問題が生じる認知機能障害も統合失調症の症状のひとつです。

また、そう病は、うつ病と正反対の症状を呈する精神疾患で、気分がやたらと高揚し、明るく開放的な気分が続く状態です。たいていの場合は自覚状態であり、社会活動や人間関係に著しい問題を起こすことが多々ありますが、高度なそう病に移行することはまれで、通常は数ヵ月以内にそう状態から脱出して抑うつ状態へと移行するケースが多いようです。
さらに自閉症は、先天性の脳機能障害が原因で起こると考えられており、社会性や他社とのコミュニケーション能力に困難が生じる発達障害のひとつです。

統合失調症をはじめ、そう病、自閉症などの精神疾患は、いずれも精神的な問題であるため、脳のどこかに問題が生じて起こると考えられており、特に脳の情報伝達物質であるセロトニンとの関係性が示唆されています。このセロトニンは、興奮作用をもたらすドパミンや、不快感をもたらすノルアドレナリンの活動をコントロールする役割を持っており、例えば何らかの原因でドパミンが過剰に供給されるとそう病が、またドパミンやノルアドレナリンの供給が低下するとうつ病になると考えられています。

リスパダール4mgは、有効成分のリスペリドンが脳の中枢に直接作用することで、精神状態を安定させ、不安感や緊張感、幻視、幻覚など、精神病に伴うさまざまな症状を改善する薬です。
セロトニンなどの脳内伝達物質は、受容体と呼ばれる受け皿と結合することでその作用を発揮しますが、従来の抗精神病薬は主にドパミンD2受容体を遮断することで、幻覚、妄想などの陽性症状を改善してきました。しかし、リスパダール4mgを含む非定型抗精神薬は、この作用に加えて神経を興奮させる働きを持つセロトニン2A受容体(5-HT2A)を遮断する効果を持っています。セロトニンはドパミンの遊離を抑制しているため、5-HT2Aの遮断によりドパミンの働きが活発になり、陽性症状に加えて陰性症状の改善や認知障害などに効果があると考えられています。

さらに錐体外路症状、高プロラクチン血症、遅発性ジスキネジアなどの副作用が出にくいという特長をもつほか、パーキンソン病の治療に伴う薬剤起因性精神病に対する効果も期待されています。

ベンズイソオキサゾール骨格を有する抗精神病薬SDA(セロトニン・ドパミン・アンタゴニスト)です。

幻覚、妄想に改善効果を示します。

感情的引きこもり、情動鈍麻などの症状も改善します。

リスペリドンを有効成分とした薬剤は、錠剤のほか、内用液、筋注用剤があり、日本ではリスパダール(ヤンセンファーマ)、リスペリドン(沢井製薬、高田製薬、東和薬品、共和薬品、ニプロファーマ、日本ケミファ、皇漢堂製薬、マイラン製薬、日本ジェネリック、長生堂製薬、サンド、テバ製薬、日医工、MeijiSeikaファルマ、小林化工、田辺三菱製薬、吉富薬品、全星薬品、大原薬品、同仁医薬化工)の名前で発売されています。

海外では、Risperin、Rispolept、Rispolin、Sequinanなどの名前で発売されています。

以下の場合、リスパダール4mgを絶対に服用しないでください。
・昏睡状態の人: 昏睡状態を悪化させるおそれがあります。
・バルビツール酸誘導体などの中枢神経抑制剤の強い影響下にある人: 中枢神経抑制作用が増強されることがあります。
・アドレナリンを服用中の人
・リスパダール4mgの成分に対し過敏症の既往歴のある人

【慎重服用】
・心・血管系疾患、低血圧またはそれらの疑いのある人: 一過性の血圧降下が現れることがあります。
・不整脈の既往歴のある人、先天性QT延長症候群の人またはQT延長を起こすことが知られている薬剤を服用中の人: リスパダール4mgの服用によりQTが延長する可能性があります。
・パーキンソン病またはレビー小体型認知症のある人: 悪性症候群が起こりやすくなります。また錐体外路症状の悪化に加えて、錯乱、意識レベルの低下、転倒を伴う体位不安定などの症状が発現するおそれがあります。
・てんかんなどのけいれん性疾患、またはこれらの既往歴のある人: けいれん閾値を低下させるおそれがあります。
・自殺企図の既往および自殺念慮のある人: 症状を悪化させるおそれがあります。
・肝障害のある人: 肝障害を悪化させるおそれがあります。
・腎障害のある人: リスペリドンの半減期の延長およびAUCが増大することがあります。
・糖尿病またはその既往歴のある人、あるいは糖尿病の家族歴、高血糖、肥満などの糖尿病の危険因子を有する人: 血糖値が上昇することがあります。
・高齢者
・小児
・薬物過敏症の人
・脱水・栄養不良状態などを伴う身体的疲弊のある人: 悪性症候群が起こりやすいとされています。

【重要な基本的注意】
・治療初期にα交感神経遮断作用に基づく起立性低血圧が現れることがあるので、少量から徐々に増量し、低血圧が現れた場合は減量など、適切な処置を行なってください。
・眠気、注意力・集中力・反射運動能力などの低下が起こることがあるので、リスパダール4mgを服用中は自動車の運転など危険を伴う機械の操作に従事しないよう注意してください。
・興奮、誇大性、敵意などの陽性症状を悪化させる可能性があるので観察を充分に行ない、悪化がみられた場合にはほかの治療法に切り替えるなど適切な処置を行なってください。
・リスパダール4mgの服用により、高血糖や糖尿病の悪化が現れ、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡に至ることがあるので、リスパダール4mgの服用中は、口渇、多飲、多尿、頻尿などの症状の発現に注意するとともに、特に糖尿病またはその既往歴あるいはその危険因子を有する人については、血糖値の測定などの観察を充分に行なってください。
・低血糖が現れることがあるので、リスパダール4mgの服用中は脱力感、倦怠感、冷汗、ふるえ、傾眠、意識障害などの低血糖症状に注意するとともに、血糖値の測定などの観察を充分に行なってください。
・リスパダール4mgの服用に際し、あらかじめ副作用が発現することを充分に理解し、高血糖症状(口渇、多飲、多尿、頻尿など)、低血糖症状(脱力感、倦怠感、冷汗、ふるえ、傾眠、意識障害など)に注意し、このような症状が現れた場合には直ちに服用を中断し、医師の診断を受けてください。
・抗精神病薬において、肺塞栓症、静脈血栓症などの血栓塞栓症が報告されているので、不動状態、長期臥床、肥満、脱水状態などの危険因子を有する人が服用する場合には注意してください。

【その他の注意】
・リスペリドンによる治療中、原因不明の突然死が報告されています。
・外国で実施された認知症に関連した精神病症状を有する高齢者を対象とした臨床試験において、リスペリドンを含む非定型抗精神病薬服用群は、そうでない群と比較して死亡率が1.6-1.7倍高かったとの報告があります。また外国での疫学調査において、定型抗精神病薬も非定型抗精神病薬と同様に死亡率の上昇に関与するとの報告があります。

高齢者では錐体外路症状などの副作用が現れやすく、また腎機能障害を有する人では最高血漿中濃度が上昇し、半減期が延長することがあるので、少量から服用するなど、状態を観察しながら慎重に服用してください。

妊婦または妊娠している可能性のある人は、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用してください。妊娠中の服用に関する安全性は確立していませんが、妊娠後期に抗精神病薬を服用した場合、新生児に哺乳障害、傾眠、呼吸障害、ふるえ、筋緊張低下、易刺激性などの離脱症状や錐体外路症状が現れたとの報告があります。

授乳中の人が服用する場合は、授乳を中止してください。

低出生体重児、新生児、乳児、幼児または小児に対する安全性は確立していません。

以下の薬剤とリスパダール4mgは絶対に併用しないでください。
・アドレナリン(ボスミン): アドレナリンの作用を逆転させ、血圧降下を起こすことがあります。

以下の薬剤とリスパダール4mgを併用する場合、注意してください。
・中枢神経抑制剤(バルビツール酸誘導体など): 相互に作用を増強することがあるので、減量するなど慎重に服用してください。
・ドパミン作動薬: 相互に作用を減弱することがあります。
・降圧薬: 降圧作用が増強することがあります。
・アルコール: 相互に作用を増強することがあります。
・CYP2D6を阻害する薬剤(パロキセチンなど): リスペリドンおよび活性代謝物の血中濃度が上昇することがあります。
・肝代謝酵素誘導作用を有する薬剤(カルバマゼピン、フェニトイン、リファンピシン、フェノバルビタール): リスペリドンおよび活性代謝物の血中濃度が低下することがあります。

医師の診断を受けてください。

気付いたときにすぐに服用してください。
次回の服用時間が近い場合は、服用し忘れた分は飛ばして、次回分から服用してください。
2回分を1回に服用することは絶対におやめください。

リスパダール4mgを服用した場合、以下の副作用が起こることがあります。

●主な副作用
気管支炎、鼻咽頭炎、咽頭炎、肺炎、胃腸炎、感染、ぼうこう炎、耳感染、インフルエンザ、限局性感染、気道感染、鼻炎、副鼻腔炎、皮下組織膿瘍、尿路感染、ウイルス感染、蜂巣炎、扁桃炎、眼感染、中耳炎、爪真菌症、ダニ皮膚炎、貧血、血小板減少症、好中球減少症、アナフィラキシー反応、過敏症、高プロラクチン血症、食欲不振、高脂血症、食欲亢進、多飲症、食欲減退、高尿酸血症、水中毒、不眠症、不安、激越、妄想、うつ病、幻覚、抑うつ症状、そう病、被害妄想、精神症状、睡眠障害、緊張、自殺企図、錯乱状態、リビドー亢進、徘徊、リビドー減退、神経過敏、気力低下、情動鈍麻、無オルガズム症、悪夢、アカシジア、ふるえ、傾眠、構音障害、ふらつき、頭痛、ジストニー、鎮静、めまい、立ちくらみ、運動低下、ジスキネジー、パーキンソニズム、錐体外路障害、精神運動亢進、無動、けいれん、注意力障害、構語障害、しびれ感、よだれ、仮面状顔貌、頭部不快感、傾眠、錯覚感、意識レベルの低下、会話障害(舌のもつれなど)、味覚異常、記憶障害、てんかん、末梢性ニューロパチー、協調運動異常、過眠症、弓なり緊張、失神、平衡障害、刺激無反応、運動障害、意識消失、調節障害、眼球回転発作、眼瞼けいれん、視力低下、目ヤニ、結膜炎、網膜動脈閉塞、霧視、眼充血、眼瞼縁痂皮、眼乾燥、流涙増加、羞明、緑内障、耳痛、回転性めまい、耳鳴、頻脈、洞性頻脈、動悸、心室性期外収縮、房室ブロック、右脚ブロック、上室性期外収縮、不整脈、徐脈、左脚ブロック、洞性徐脈、起立性低血圧、低血圧、高血圧、末梢冷感、潮紅、末梢循環不全、鼻閉、呼吸困難、せき、鼻漏、副鼻腔うっ血、睡眠時無呼吸症候群、口腔咽頭痛、鼻出血、肺うっ血、ぜん鳴、嚥下性肺炎、発声障害、気道うっ血、ラ音、呼吸障害、過換気、便秘、流涎過多、悪心、嘔吐、嚥下障害、口内乾燥、胃不快感、下痢、胃炎、腹部膨満、腹痛、消化不良、上腹部痛、唾液欠乏、腸閉塞、すい炎、歯痛、糞塊充塞、便失禁、口唇炎、舌腫脹、肝機能異常、多汗症、発疹、そう痒症、湿疹、過角化、紅斑、ざ瘡、脱毛症、血管浮腫、皮膚乾燥、頭部粃糠疹、脂漏性皮膚炎、皮膚変色、皮膚病変、じんましん、水疱、筋固縮、筋肉痛、斜頚、筋れん縮、関節硬直、筋力低下、背部痛、四肢痛、関節痛、姿勢異常、筋骨格痛、頚部痛、筋骨格系胸痛、筋けい縮、排尿困難、尿閉、頻尿、尿失禁、月経障害、無月経、乳汁漏出症、不規則月経、射精障害、女性化乳房、性機能不全、乳房不快感、勃起不全、月経遅延、希発月経、膣分泌物異常、乳房腫大、乳房分泌、易刺激性、倦怠感、口渇、無力症、疲労、歩行障害、発熱、気分不良、胸部不快感、胸痛、顔面浮腫、末梢性浮腫、疼痛、不活発、むくみ、低体温、インフルエンザ様疾患、悪寒、薬剤離脱性症候群、ALT(GPT)増加、CK(CPK)増加、AST(GOT)増加、血中クレアチニン増加、血中ブドウ糖増加、LDH増加、血圧低下、血中プロラクチン増加、血中ナトリウム減少、血中トリグリセリド増加、血中尿素増加、心電図異常、心電図QT延長、好酸球数増加、γ-GTP増加、グリコヘモグロビン増加、血小板数減少、総たんぱく減少、体重減少、体重増加、白血球数減少、白血球数増加、尿中蛋白陽性、Al-P増加、ヘマトクリット減少、心電図T波逆転、血中尿酸増加、尿中血陽性、肝酵素上昇、尿糖陽性、転倒、転落、引っかき傷、処置による疼痛

●極稀に起こる重篤な副作用
悪性症候群、遅発性ジスキネジア、マヒ性イレウス、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、肝機能障害、黄だん、横紋筋融解症、不整脈、脳血管障害、高血糖、糖尿病ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡、低血糖、無顆粒球症、白血球減少、肺塞栓症、深部静脈血栓症、持続勃起症

トヤマ堂.mdは医薬品危険物の輸出入免許を取得して医薬品販売を行なっています。海外の医薬品卸と直接取引をしており、信頼できる正規品のみをお届けします。仕入れた商品は自社倉庫にて医薬品の品質を徹底管理していますのでどうぞ安心してご利用ください。医薬品の個人輸入においては以下の点にご注意いただく必要がございます。詳細に関しては”個人輸入について”をご覧ください。
**ご留意事項**
当店で扱う医薬品のほとんどは日本国内では処方箋薬となります。商品説明はお客様の便宜上記しているもので内容を保証するものではなく、また「使用方法・用量・おすすめ商品・効果」等についてのお問合わせには対応できかねますことを予めご了承ください。個人輸入で購入する医薬品は日本での医薬品副作用被害救済制度の適用対象にはならず、輸入した医薬品のご使用はお客様ご自身の責任となりますのでご留意ください。ご注文医薬品について十分な知識が無い場合には、ご購入前に医師や薬剤師に相談し、十分に知識を得られることをおすすめいたします。