フシベット・クリームは、細菌の働きを抑える作用を持つ抗生物質と、皮膚のはれや赤み、かゆみなどの症状を減らすステロイドを含む外用薬で、アトピー性湿疹、乳児湿疹、湿疹性皮膚炎、円板状湿疹、うっ血性湿疹、接触湿疹、脂漏性湿疹など、二次性細菌感染による、または疑われる湿疹性皮膚炎の治療に有効です。
湿疹は皮膚表面の炎症のことで、皮膚炎とほぼ同じ状態です。外来性の刺激、特に接触物質の毒性やアレルギーによって起こる接触皮膚炎(かぶれ)と見た目の区別はつきにくいものの、かぶれが外から皮膚に作用し、その刺激を受けた部位のみが境界のはっきりした病変をつくり、なおかつ強い炎症症状や赤み、水疱などができるほか、ほてり(痛かゆさ)を感じるのに対し、湿疹は強いかゆみを伴い、皮膚が赤くなってブツブツ(丘疹)が出たり、皮膚表面が粗くなるのが特徴で、皮膚病の中ではありふれた症状です。
人間の体は、体内に異物が入り込むと、それを除去しようとして異物に対して攻撃起こす免疫システムが働いており、これによりさまざまな刺激に対する防御反応を行なっています。ところが、何らかの原因でこの免疫システムが過剰に働くと炎症が起こり、人体にとってかえってマイナスとなってしまうことがあります。これがいわゆるアレルギー反応であり、湿疹性皮膚炎の主な発症メカニズムです。代表的な種類として、刺激物による強い刺激作用によって生じる一次刺激性接触皮膚炎、アレルギー反応が原因で起こるアレルギー性接触皮膚炎、皮脂の分泌異常によって発症する脂漏性皮膚炎、既に発症している湿疹が原因の自家感作性皮膚炎、細菌の繁殖で起こる細菌感染症のほか、アトピー体質の人に起こりやすいアトピー性皮膚炎などがあり、炎症の兆候としては発赤、はれ、発疹、疼痛・かゆみなどの症状が現われます。またこれ以外にも、皮膚の許容を超えた刺激物が肌に接することで、皮膚細胞に障害を与え、湿疹・皮膚炎を引き起こす、免疫システムの抗原抗体反応が関与していない非アレルギー性の湿疹・皮膚炎もあります。
治療については、それぞれの症例で対処法も違ってきますが、予防医学的な観点、湿疹の治療の基礎的知見にはかなり共通するものもあり、主にステロイドやプロトピックなどの免疫抑制剤や、抗ヒスタミンなどのかゆみ止めが使用されます。
フシベット・クリームは抗生物質とステロイドを配合した湿疹性皮膚炎の治療薬です。有効成分のひとつであるフシジン酸は、化学構造中にステロイド骨格を持つ特異な抗生物質で、細菌のたんぱく質の合成を阻害することで、その増殖を抑えます。特に黄色ブドウ球菌に強い抗菌作用を示します。 またもうひとつの有効成分であるベタメタゾンは、炎症を鎮めたり、かゆみや痛みを和らげる作用を持つステロイド薬です。適度な強さを持っていますが、患部に直接塗布するタイプであるため、全身性の副作用はほとんどありません。
これら2つの薬理作用により、フシベット・クリームは湿疹性皮膚炎の症状を効率的に改善します。