テルファストは、眠気などを引き起こす中枢神経抑制作用や、口渇、胸やけなどを起こす抗コリン作用などの副作用が少ない第二世代抗ヒスタミン薬です。
花粉症に代表されるアレルギー性鼻炎をはじめ、じんましんや湿疹、皮膚炎、皮膚のかゆみ、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患に対して優れた緩和効果を発揮します。
ヒスタミンは食べ物から体内に取り込まれたり体内の脂肪細胞などに存在する物質で、
本来は人体に有害な物質です。
通常は細胞内にとどまっているため問題はありませんが、温度差、音、光、感情などさまざまな外部の刺激により過剰に活性化することがあります。
ヒスタミンが過剰に分泌すると細胞内から放出されてヒスタミン1型受容体というたんぱく質と結合し、これがアレルギー疾患の原因となり、さまざまなアレルギー症状を引き起こします。
アレルギーはその発生機序によって5タイプに分類されます。1型アレルギーは主にIgE抗体という免疫グロブリンが脂肪細胞や好酸基球に結合することで起きるアレルギー反応で、その症状としてアレルギー性鼻炎、花粉症、気管支ぜんそく、じんましんなどがあります。
中でも全身性の激しい反応をアナフィラキシーと呼び、急激な血圧低下で起こるショック症状をアナフィラキシーショックと言います。
また1型の特徴として、遺伝的要素と密着に関連し、さらに抗原の体内侵入後すぐに症状が現れることが挙げられます。
この1型アレルギーの治療薬として使用されるのが抗ヒスタミン薬です。
抗ヒスタミン薬は、ヒスタミンがアレルギー疾患の原因となるヒスタミン1型受容体との結合を阻害することでアレルギー症状を抑制します。
しかしあくまでも症状を緩和する作用しかないため、根本的治療にはなりません。