カソデックス150mgは、前立腺がんの治療薬です。
前立腺がんは、男性特有の器官である前立腺にできるがんで、日本での死亡者数は年々増えており、1950年の死亡率と比較すると2000年には約17倍に増加しているとの統計もあります。また前立腺がんにかかる約90%が60歳以上と高齢者に多い病気であるため、今後の高齢化の進展に伴いその数は増えて行くと予測されており、男性のがんでは肺がんに次いで2番目の発生率になるとも言われています。その原因はまだ詳しくは解明されていませんが、主に食生活の欧米化による脂肪摂取量増加などが関係していると考えられています。
前立腺がんの治療には、手術(前立腺全摘除術)、放射線治療、ホルモン療法などがあり、病期がどの段階にあるかで選択できる治療法や組み合わせが決まります。
このうちホルモン療法に使用される抗ホルモン薬には、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(LHRH)の分泌を抑えるLHRHアナログと呼ばれる薬と、がん細胞の成長や増殖を促進する働きを持つテストロテロンの分泌を抑制する抗アンドロゲン薬の2種類があります。カソデックス150mgはアンドロゲン依存性臓器(前立腺・精嚢)および前立腺腫瘍の細胞増殖を抑制する働きを持つ、非ステロイド性の抗アンドロゲン薬に属する薬です。
血中に分泌されるアンドロゲンの95%は精巣で合成されるテストステロンで、5%は副腎由来のアンドロゲンです。副腎由来のアンドロゲンは非活性で、末梢組織や前立腺組織でテストステロンに変換されます。前立腺組織に到達したテストステロンは酵素の働きによって強力なアンドロゲン活性を持つジヒドロテストステロン(DHT)に変換されますが、このDHT は前立腺細胞内のアンドロゲン受容体に結合することで前立腺の肥大や、前立腺がんの発症に深く関わっているとされています。
カソデックス150mgの有効成分であるビカルタミドは、DHT とアンドロゲン受容体との結合を阻害することにより抗アンドロゲン作用を発揮し、前立腺腫瘍の細胞増殖を抑制します。精巣でつくられるテルトロンだけでなく、副腎でつくられるテストロンも抑えることができるのが特長です。
前立腺がんのホルモン療法では、抗アンドロゲン薬とLHRHを組み合わせたMAB療法が行なわれるのが一般的ですが、この場合高い治療効果が期待できる一方で、テストステロンの働きを抑制するために性機能の低下が起こるのが問題となっています。しかし、カソデックス150mgを含む非ステロイド型の抗アンドロゲン薬だけで治療した場合には、テストステロンの低下が起こらずに性機能が維持される可能性が高まるため、性機能の維持を希望する人やテストステロンが少なくなって筋力が低下するのを避けたい人は、カソデックス150mgによる単独療法が効果的だとされています。